ハロウィンの衣装を手作りゴミ袋マントや小物も!

ハロウィン衣装ゴミ袋の仮装と小物

ハロウィンの衣装どんなものにするか悩みますよね。

 

簡単、そして子どもが自分で手作りして楽しめるものがいい!

 

そんな時は「ゴミ袋の仮装」がおすすめです。

 

この記事ではゴミ袋で作るハロウィンの仮装や小物などの作り方をご紹介していきます。

子どもが楽しみながら作れるので、きれいさは求めず作る過程を楽しむのもポイントです。

ハロウィン衣装は手作りゴミ袋の仮装がおすすめ

ハロウィンゴミ袋衣装とかぼちゃの小物

準備するもの

・ゴミ袋

カラーポリでもOK。ビニールの袋を準備します

 

・飾り

リボンやおはな紙、いろ紙などお好きなものぞ準備

 

 

作り方

①ゴミ袋を逆さにして、子どもの手と首が出せるように3ヶ所ハサミで穴を開けます

ハロウィンのゴミ袋仮装衣装

大人がしてもいいけど、こどもでもできます。

 

4歳以上になってくればできそう。

 

わが家の子6歳は自分で切っていましたよ。

ザックザックワイルドに3ヶ所穴が開いています。

 

 

②お好きに飾りをつけてアレンジしていきます

おはながみでりぼんを作ったり~

 

 

色画用紙や折り紙でポケット

 

花の形に切った色画用紙も貼って かわいい!

 

リボンもあちこちに散りばめられています。

 

 

 

完成♪

 

オリジナルのハロウィン衣装で作るもの楽しいですね。

ハロウィンマントも手作りゴミ袋やビニールを使う

ゴミ袋マント

準備するもの

・ゴミ袋(ビニール/カラーポリも可)

・ゴム

・飾り(お好きなもの)

 

 

作り方

①こどもの体の大きさに合わせてゴミ袋を四角(長方形)に切ります。

 

②長い方を折りたたみセロテープでとめます

 

③平ゴムを通します

(リボンを通して結んでもかわいい)

 

④お好きにアレンジしたり、しなくてもOK

何か飾りをつけなくても、端をギザギザにしたりほつれたアレンジにしてもハロウィンに合った雰囲気が出ます

 

 

ハロウィンの小物をゴミ袋で作るかぼちゃの置物の作り方

準備するもの

・ゴミ袋

・新聞紙

・色画用紙など飾りたいもの

 

 

作り方

①ゴミ袋の中に新聞紙を入れて袋の口を縛る

 

②かぼちゃの顔を好きに作る

色画用紙を切り取り貼って作っています

 

 

小物というより大物になってしまったわね

 

 

ハロウィンの飾りこうもりのゴミ袋を使った作り方

準備するもの

・ゴミ袋

・テープ

・ヤクルトやヨーグルトなどの空き容器

 

 

作り方

①容器の周りを黒のテープでぐるぐる巻いて貼る

 

②こうもりの羽をゴミ袋を好きな形に切り取って貼る

 

③お好きにアレンジする

 

ハロウィンの衣装を手作り~ゴミ袋仮装と小物の作り方~まとめ

子供が簡単そして楽しく作れるゴミ袋の仮装・衣装や小物の作り方をご紹介してきました。

 

ゴミ袋で作る衣装や小物は簡単で子どもが楽しんで作ることができるのでおすすめです

 

できるだけお金をかけない楽しいハロウィンを追求しています≫ハロウィンを自宅パーティーで安く簡単に楽しむ5つの方法!

 

ダイソーでも毎年クオリティの高いハロウィングッズが並んでいて、上手く利用してハロウィンの衣装にしたり手作りしてもいいですよね。ただ100均ではどうしても買いすぎてしまったり・・・

目移りして余計なものを買ってしまわないように注意ですね。

 

ゴミ袋の衣装や飾りは簡単でかわいい、しかも安くで楽しく作れるのでおすすめです。

是非作ってみてください。

 

ハロウィン衣装ゴミ袋の仮装と小物
管理人をフォローしませんか?