2年ぶりに美容室に行ってきました。
2年の間ずっとセルフカットをしてきたのですが、美容室で久しぶりのカット
そして、気になる「女性の場合美容室に行く頻度はどれくらいがいいのか?実際にお店に来られている人はどれくらいの頻度で来ているのか?」
聞いてきました。
そして2年間セルフカットしてきた私の髪型についてはプロ目線で見たら「アリかナシか?」
ぶっちゃけてどうなの?というところもお聞きしてきました。
セルフカットする時の注意点に対する、美容師さんの答えはどんなだった?
というのもお伝えしていきます。
美容室へ行く頻度は女性の場合どれくらい?
髪の長さ別に美容室でカットする頻度をお聞きしたので残しておきますね。
実際にカットに来られているお客さんの場合こういった頻度の人が多いですよー
という流れで聞いています。
「ショートならなら1ヶ月から1ヶ月半」
「セミロングからロングの人は2ヶ月から3ヶ月」
と話してくださいましたよ。
短い髪の方が伸びたことを早くに感じやすいけど、長い髪だと長さが伸びても伸びたって感じにくいのだそうです。
考えてみると確かに、ショートヘアであったら髪が伸びたのは気がつきやすいし、肩にかかるくらいの長さになると跳ねて気になって仕方がなくなってくるでしょうね。
わたしのようにできるだけ美容室に行く頻度を空けたい!と考えるあなたはショートよりもセミロングやロングの方がいいのかもしれません。
ある程度長さがあれば括ればいいのでね。
ただ髪を洗った後に乾かす時間がかかってしまうのが億劫です。
髪を乾かすのにとっても時間がかかってしまうのですよ。一瞬で乾くドライヤーないかしら。
自分で髪を切るようになってから2年経っていたのでこれからもセルフカットで行けるんじゃないかなー
と思っていたのですけど
2年ぶりの美容室でセルフカットについて美容師さんに話を聞いてみた!
2年間セルフカットしてきたので、ぶっちゃけセルフカットはアリかナシか?
わたしのセルフカットの腕前は?おかしいところや注意点はないか聞いてきました。
もれなくわたしの場合も「後ろの髪の毛がすかしすぎでスカスカ」になっていたようです。
他には左右の髪の長さが違う
ボリュームが違う
すかしすぎて毛先がまとまりにくく跳ねてしまっている
なんかがありました。
ご近所さんや家族がセルフカット上手って言ってくれるのですがお世辞ですかねー?
「お世辞ですね」
バッサリ・キッパリ
切られてしまいました。
セルフカットを女性がする場合はセミロングかロングがいいかもしれない
美容師さんから聞いた話では
「後ろの髪をすかし過ぎ」
にセルフカットの時になりやすいということがわかったので
前髪を自分でセルフカットする、あるいは横に流したりとめておくとして
大きな失敗をしないために、できるだけ髪が伸びても気にならないというセミロング以上の長さの髪の方が管理しやすそうです。
ただ髪が乾かないのが難点です。
自分でセルフカットして、すかしすぎてしまうとなかなか髪を伸ばしていけないという話も聞きました。
わたしの場合、自分の髪が多すぎると思いすかしすぎてしまっていて、長さもまばらでしかもどんどんこの切り方であると短くなってしまうとのことです。
髪をまとめるためにもある程度毛先がスカスカにならないようにすることも大切なようですね。
まとめ
「女性の場合美容室に行く頻度はどれくらいがいいのか?実際にお店に来られている人はどれくらいの頻度で来ているのか?」
ということに対して
「ショートならなら1ヶ月から1ヶ月半」
「セミロングからロングの人は2ヶ月から3ヶ月」
とのことです。
セルフカットを2年間してきた私の気づきとしては
・後ろの髪をすかしすぎてしまっている
・毛先をすかしすぎてはねてしまっている
このへんです
自分のことにお金を使いたくないわたしにとっては美容室にはできるだけ行きたくないので、美容室に行く頻度ができるだけ少なくなるという「セミロングかロング」
うーん、セミロングでしばらくは過ごそうかと思います。