当サイトはプロモーションを含みます

感染症・花粉症対策としてエアリズムマスクを使用してみた!

昨今新型コロナウイルス対策として「新しい生活様式」の推奨がなされています。

幸い現在住んでいるところでの感染は確認されていませんが(2020/7/22情報)今後冬に向けて第2波やインフルエンザなどすくなからず感染症は起こるでしょう。

感染対策~と言われ始めたころ使い捨てマスクを洗って再利用もしていましたが、使用するにつれて破れたりしていき在庫も少なくなり布マスクを妻が職場で調達してくれたりもして使用していました。

yayoi
1個300円くらい。

ですが、これも使用していくにつれて縮んだりして長時間付けていると耳が痛くなってきました。

何とかしたいな~と思っていたら遂にユニクロからエアリズム素材のマスクが発売されるという事で早速オンラインで買ってみたのでその使用感を紹介していきます。

 

 

エアリズムマスク概要

エアリズムマスクの特徴

マスクの外側(外気に触れる側)から

  1. UVカットのメッシュ素材
  2. 粒子をカットするフィルター
  3. エアリズム素材

3つの素材による三層構造のマスクとなっています。
1層目UVカットの素材は紫外線を90%カットする素材となっており女性が気にする日焼けに配慮した素材となっています。

2層目のフィルター素材は細菌や花粉などの粒子を99%カットする(新品使用時)フィルター素材となっており、市販の布マスクや手作り素材のマスクにはない機能だと思います。

3層目の直に肌にあたる部分がエアリズム素材となっており、肌にあたるとさらさらした感触がします。

 

値段とサイズ

値段はどのサイズも一律990円+税となっており、1枚当たりの値段的にもそこまで高価なものではないと思います。

3枚入りとなっており、オンラインストア上で単品購入するとネコポス対応となり送料も最安(200円)になります。

袋にむき出しで入ってます・・・

 

サイズはS・M・Lとあり、男女兼用です。
Sサイズは子供向けとの記載があります。

写真の上がLサイズ・下がSサイズになります。

カラーは今のところ白のみ販売されていますが、今後は新しい色も出るかもしれません。

 

 

 

実際に使ってみた!

実際に購入して使用してみました。

当初使用予定としては通勤時と子どもの保育所送迎時・買い物時程度でしたが、僕自身が免疫抑制剤の服用をしているのとなぜか小さい子どもと過ごしている父親あるあるかもしれない母親より父親の方が風邪をひくという事でその防止に就寝時にも着用してみました。

 

通勤・外出時の着用

メインとなる使用ですが、使用時が夏場という事もありマスクをしていると若干汗ばむのですがエアリズム素材という事で内部はさらさらしていて汗をかいてもそれほど気にはなりませんでした。

ただ、3層構造の為か若干の息苦しさがありました。
普段職場でもサージカルマスクをつけている為なれてはいるもののそれでも感じるくらいの息苦しさ・・・

布の厚みがあるためそうなってしまっていると思います。

その分フィルター性能としては期待していいのではないでしょうか!?

メーカーからは夏場での使用を想定していないとのことでしたのであまり通気性はよくない・・・

 

就寝時の使用

冬場でもよくマスクをして寝たりはするのですが、やはり耳が痛くなったりします。

ですが、エアリズムマスクは長時間付けても耳が痛くなくすごい良く掛け心地が良かったです。

個人的にはこの部分がすごく大事で耳が痛いとあまり寝付けないのでこの心配がしなくてもいいという事はかなり楽でした。

 

エアリズムマスクは掛け心地もよくフィルター機能もあり高性能マスクだった!

エアリズムマスクは掛け心地はもちろんフィルター機能も付いており高性能なマスクでした。

値段以上の価値があると思いますし、これからもマスクは必須になっていくと思います。

花粉が飛び始めたころも使用してみたいのでその時の感想も書けたらと思います。

 

唯一の欠点が夏場仕様ではない点なので夏のみ接触冷感のマスクにするというもありかもしれません。

管理人をフォローしませんか?