車中泊や長距離ドライブの途中、子どもが退屈したり、同乗者との時間を持て余したりすることはありませんか?
そんなとき大活躍するのが 「FireTVStick(ファイヤースティック)」。
「でも、車にはWi-Fiがない…」
「スマホの通信でつながるの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いはず。
結論から言うと、ファイヤースティックは車内でもWi-Fiなしでスマホのテザリングを使えば視聴可能です!
この記事では、車でファイヤースティックを使うための接続方法や必要な機材、注意点をわかりやすく解説します。
ファイヤースティックは車中でもWi-Fiなしで使える!
ファイヤースティックを使うには、インターネット接続が必要です。
自宅ではWi-Fiルーターを利用しますが、車内でも次の方法で代用が可能です。
- スマホのテザリング機能を使う
- ポケットWi-Fiを利用する
- 車載専用Wi-Fiルーターを導入する
なかでも一番手軽でおすすめなのが、スマホのテザリングです。
スマホのテザリングでファイヤースティックを接続する方法
1. iPhoneまたはAndroidでテザリングを有効化
スマホの設定から「インターネット共有(テザリング)」をオンにします。
このとき表示されるWi-Fi名とパスワードをメモしておきます。
2. ファイヤースティック側でWi-Fi接続を設定
ファイヤースティックの設定画面で、スマホが発信しているWi-Fiネットワークを選び、先ほどのパスワードを入力します。
これでスマホの通信を利用して、動画を視聴できるようになります。
3. 通信量には注意
動画視聴は通信量を多く消費するため、データ容量が多いプランにしておくと安心です。
1時間の動画視聴で約1GB前後消費するため、
毎日利用するなら20GB〜無制限プランがおすすめです。
通信制限が心配な方は「ポケットWi-Fi」または「車載Wi-Fi」もおすすめ
ポケットWi-Fiを使う場合
ポケットWi-Fiを持ち歩けば、スマホのデータ容量を使わずにファイヤースティックを接続できます。
複数のデバイスを同時接続できるため、家族全員がスマホやタブレットでネットを使いたいときにも便利。
車載専用Wi-Fiルーターを使う場合
パイオニアなどが販売する「車載用Wi-Fiルーター」を取り付けることで、車がそのままWi-Fiスポットに変身!
ドライブ中や旅行中でも安定したネット環境で快適に動画を楽しめます。
ただし、車外では利用できない点と、別途通信契約が必要になることを忘れずに!
車でファイヤースティックを使うための接続手順
① HDMI対応のカーナビやモニターを確認
ファイヤースティックを使用するには、HDMI入力対応のカーナビまたは車載モニターが必要です。
HDMIポートがない場合は、変換アダプターを利用する方法もあります。
② ファイヤースティック本体を接続
Fire TV StickをカーナビのHDMIポートに挿し、付属のUSBケーブルで電源を供給します。
USBポートがない場合は、シガーソケットに挿せる電源アダプターを用意します。
③ スマホとテザリング接続
スマホのテザリングをオンにして、ファイヤースティックをネットワークに接続。
Amazonアカウントにログインすれば、Prime VideoやYouTubeなどの動画をすぐに楽しめます。
車中でファイヤースティックを使うために必要なアイテム
アイテム | 用途 |
---|---|
HDMI対応カーナビまたはモニター | ファイヤースティックを接続するために必須 |
USB電源ケーブル | Fire TV Stickに電源を供給する |
シガーソケット電源アダプター | USBポートがない車に必要 |
HDMI延長ケーブル(任意) | 接続位置を調整しやすくする |
インターネット環境 | テザリング・ポケットWi-Fi・車載Wi-Fiなど |
快適に使うためのポイント
- 発熱対策:スマホのテザリング中は発熱しやすいため、冷却ファン付きホルダーを使うと安心。
- データ節約:Fire TV Stickの設定で動画画質を「中」または「低」にすると通信量を抑えられます。
- バッテリー対策:長時間のドライブではモバイルバッテリーを併用すると安定します。
楽天モバイルの無制限プランがおすすめ!
動画視聴をたっぷり楽しみたい方には、楽天モバイルの無制限プランが最適。
20GBを超えても月額2,980円で使い放題なので、通信量を気にせずFire TV Stickを使えます。
車中泊やアウトドアでの利用にもぴったりです。
まとめ|ファイヤースティックで車中エンタメを楽しもう
- ファイヤースティックはWi-Fiなしでもスマホのテザリングで利用可能
- HDMI対応カーナビと電源ケーブルを用意すればOK
- 通信量を気にせず楽しみたいなら、無制限プランやポケットWi-Fiがおすすめ
映画やアニメ、音楽ライブなど、自宅と同じように車の中でも楽しめる時代になりました。
ドライブや車中泊が一段と快適になること間違いなしです!